2009年10月11日
10月10日
10月10日、この日は生涯忘れられない日になった。
今まで約7年間付き合ってきた相方と昨日婚姻届を提出してきた。
友人のM氏夫妻に婚姻届の保証人になっていただいた。
午前10時に相方に迎えに来てもらう。我が家から青森市役所は車で5分もかからない距離にある。
提出する前に、二人で婚姻届にミスは無いかサイドチェック。
この婚姻届を書き終えるまでに2回市役所に行ってチェックしてもらう。役所の皆さんは一文字でも間違っていると受理していただけない可能性があるので必要以上に慎重になる。
婚姻届を提出しに行く事は人生の内おそらくそんなに経験が無い物だと思うので写真に収めておこうと思う。
青森市役所の外観はこんな感じ

二人で市役所に入っていく所を写真に撮ってほしくて人を探していると、車からカップルが降りてきた。恥を承知で写真を撮ってくださいと懇願!そうすると快くOKしてくれた。
二人で青森市役所に入っていこうとするポーズをとると、カップルの男性の方が「どうせなら手をつなぎましょう」と行ってくれたので繋いでポーズ。そしてパチリ!

おいらと相方が感謝していると、カップルのお二人も、「私たちも今日婚姻届提出しに来ました。」との事!
おいら達もおめでとうございます!とお祝いの言葉を言い、カップルのお二人も照れるしぐさをされていた。
まず99パーセントこのブログを見ていないと思いますけど、この場を借りて感謝します。本当にありがとうございました。一生の思い出になると思うので相方共々心から感謝しております!
そして10月10日は婚姻届の係りがお休みの日、事前に聞いたところ、警備員の受付に提出するようにと言われた。おいら以外にも3組くらいのカップルが婚姻届を提出しに来ていた。
青森市役所の受付はこんな感じ。

おいら達の番になり、本人確認と婚姻届をチェックしていただいて終了。
警備員のおじさんが「おめでとうございます!」と言ってくれた。心から嬉しかった。
近くにいたおばさんに写真を撮ってくださいとお願いするとこの方も快く引き受けてくれた。

意外なほどスムーズに受理された。二人でほっと方をなでおろす。その後二人で青森市の合浦公園に向かった。

この場所は、7年前においらと相方が花見の時期に出合った場所だった。結婚式は赤ちゃんが生まれてからやろうと決めていたので、この場所で二人だけで結婚指輪の交換をしようと約束していた。
この場所は毎年二人が出会った日にどれだけ天気が悪くても、夜遅くなっても必ず記念撮影して来た場所だ。
この場所からまた新しい人生をスタートする事にお互い異存は無かった。と言うか、当然の場所だったかもしれない。
神父さんも誰もいないこの場所で、二人だけで指輪の交換をした。お互いがお互いにちゃかしながら誓いの言葉を聴いてお互い約束した。

ふと思った。人それぞれ幸せの定義は違うと思うし、友達と遊んでりゃ幸せ。お金が有れば幸せ。愛があれば幸せ。一人でも幸せ…。10人いれば10人とも違うと思う。
おいらの場合はどんな形であれ、相方と二人なら幸せなんだと改めて思った。こんなどうしようも無い奴を好きになってくれただけでも幸せなのに、一緒になってくれるなんてどれだけ幸せな事なんだろう。
7年前この場所で、おいらの友達が相方とその友人に声を掛けていなかったら恐らく二人は出会っていなかったはずだ。
人の縁とは本当に解らない物だ。たまたまこの場所で出会った二人は今は夫婦になっている。
おいら頭悪いからよく解らないけど、人を好きなる気持ちを忘れていた時期が有った。人を好きになる事が出来なくなる位、どうしようも無く傷ついていた時期だった。でも相方と出会ってまた人を好きになる気持ちを相方は少しずつ思い出させてくれた。
相方はおいらがどんな苦しい時でもずっとそばにいてくれた。こんなどうしようも無い奴のそばに。
今更ながらに思うけど、無償の愛を知らず知らずの内に受けていたんだと思う。どうしようも無いおいらはそんな気持ちにもほとんど気付かずにいた。
おいらが相方の親なら、おいらみたいな奴やめろ!言うに違いない。当然だ。
でもおいらについて来てくれた。このおいらに対する7年間の愛や恩を気持ちを、相方に返すには精一杯頑張って幸せにする事だと思った。
子供も生まれてくる。今まで、何となく生きてきて、何となく生きてこれたけど、おいらが死ぬ気になって頑張らなければならない。大した事無い今までの人生の中で始めて生まれた自覚かもしれない。
おいらなんかに注いでくれてた、相方の愛情を次はおいらが返す番だ。守って行こうと改めて思った。
また、おいら達だけじゃ無く、この日婚姻届を提出した人達。今現在恋愛している人達。恋に悩んでいる人達。片思いをしている人達。好きな人を忘れられない人達。報われない恋をしている人。色んな形の愛を現在進行形でしている人達。
みんな幸せになって欲しいと心から願った。そしておいら達も必ず幸せになるとこの場所で心に誓った。
おいらと相方、お腹にいる赤ちゃん。3人で、手を繋いで合浦公園を後にした。

この日の空は雲は有ったけど、本当に綺麗な空だった。
今まで約7年間付き合ってきた相方と昨日婚姻届を提出してきた。
友人のM氏夫妻に婚姻届の保証人になっていただいた。
午前10時に相方に迎えに来てもらう。我が家から青森市役所は車で5分もかからない距離にある。
提出する前に、二人で婚姻届にミスは無いかサイドチェック。
この婚姻届を書き終えるまでに2回市役所に行ってチェックしてもらう。役所の皆さんは一文字でも間違っていると受理していただけない可能性があるので必要以上に慎重になる。
婚姻届を提出しに行く事は人生の内おそらくそんなに経験が無い物だと思うので写真に収めておこうと思う。
青森市役所の外観はこんな感じ
二人で市役所に入っていく所を写真に撮ってほしくて人を探していると、車からカップルが降りてきた。恥を承知で写真を撮ってくださいと懇願!そうすると快くOKしてくれた。
二人で青森市役所に入っていこうとするポーズをとると、カップルの男性の方が「どうせなら手をつなぎましょう」と行ってくれたので繋いでポーズ。そしてパチリ!
おいらと相方が感謝していると、カップルのお二人も、「私たちも今日婚姻届提出しに来ました。」との事!
おいら達もおめでとうございます!とお祝いの言葉を言い、カップルのお二人も照れるしぐさをされていた。
まず99パーセントこのブログを見ていないと思いますけど、この場を借りて感謝します。本当にありがとうございました。一生の思い出になると思うので相方共々心から感謝しております!
そして10月10日は婚姻届の係りがお休みの日、事前に聞いたところ、警備員の受付に提出するようにと言われた。おいら以外にも3組くらいのカップルが婚姻届を提出しに来ていた。
青森市役所の受付はこんな感じ。
おいら達の番になり、本人確認と婚姻届をチェックしていただいて終了。
警備員のおじさんが「おめでとうございます!」と言ってくれた。心から嬉しかった。
近くにいたおばさんに写真を撮ってくださいとお願いするとこの方も快く引き受けてくれた。
意外なほどスムーズに受理された。二人でほっと方をなでおろす。その後二人で青森市の合浦公園に向かった。
この場所は、7年前においらと相方が花見の時期に出合った場所だった。結婚式は赤ちゃんが生まれてからやろうと決めていたので、この場所で二人だけで結婚指輪の交換をしようと約束していた。
この場所は毎年二人が出会った日にどれだけ天気が悪くても、夜遅くなっても必ず記念撮影して来た場所だ。
この場所からまた新しい人生をスタートする事にお互い異存は無かった。と言うか、当然の場所だったかもしれない。
神父さんも誰もいないこの場所で、二人だけで指輪の交換をした。お互いがお互いにちゃかしながら誓いの言葉を聴いてお互い約束した。
ふと思った。人それぞれ幸せの定義は違うと思うし、友達と遊んでりゃ幸せ。お金が有れば幸せ。愛があれば幸せ。一人でも幸せ…。10人いれば10人とも違うと思う。
おいらの場合はどんな形であれ、相方と二人なら幸せなんだと改めて思った。こんなどうしようも無い奴を好きになってくれただけでも幸せなのに、一緒になってくれるなんてどれだけ幸せな事なんだろう。
7年前この場所で、おいらの友達が相方とその友人に声を掛けていなかったら恐らく二人は出会っていなかったはずだ。
人の縁とは本当に解らない物だ。たまたまこの場所で出会った二人は今は夫婦になっている。
おいら頭悪いからよく解らないけど、人を好きなる気持ちを忘れていた時期が有った。人を好きになる事が出来なくなる位、どうしようも無く傷ついていた時期だった。でも相方と出会ってまた人を好きになる気持ちを相方は少しずつ思い出させてくれた。
相方はおいらがどんな苦しい時でもずっとそばにいてくれた。こんなどうしようも無い奴のそばに。
今更ながらに思うけど、無償の愛を知らず知らずの内に受けていたんだと思う。どうしようも無いおいらはそんな気持ちにもほとんど気付かずにいた。
おいらが相方の親なら、おいらみたいな奴やめろ!言うに違いない。当然だ。
でもおいらについて来てくれた。このおいらに対する7年間の愛や恩を気持ちを、相方に返すには精一杯頑張って幸せにする事だと思った。
子供も生まれてくる。今まで、何となく生きてきて、何となく生きてこれたけど、おいらが死ぬ気になって頑張らなければならない。大した事無い今までの人生の中で始めて生まれた自覚かもしれない。
おいらなんかに注いでくれてた、相方の愛情を次はおいらが返す番だ。守って行こうと改めて思った。
また、おいら達だけじゃ無く、この日婚姻届を提出した人達。今現在恋愛している人達。恋に悩んでいる人達。片思いをしている人達。好きな人を忘れられない人達。報われない恋をしている人。色んな形の愛を現在進行形でしている人達。
みんな幸せになって欲しいと心から願った。そしておいら達も必ず幸せになるとこの場所で心に誓った。
おいらと相方、お腹にいる赤ちゃん。3人で、手を繋いで合浦公園を後にした。
この日の空は雲は有ったけど、本当に綺麗な空だった。
2009年10月07日
福屋の250円弁当!
大型台風が接近してきている。それも過去30年で最大クラスとニュースが伝えていた。
沖縄では風速45メートルを軽く超えたらしい。そのすぐ南方にももう一つ台風が発生している。南方に住んでいる方々は本当に大変だ。
青森のりんご農家は収穫を早め、りんごの収穫を急いでいるらしい。
どんな形であれ、台風の被害が何事も無く過ぎ去る事を本当に願う。
話は変わるが、青森市の福〇屋と言うスーパーに250円弁当がある。全国放送の番組にも取り上げられたらしい。
種類も豊富でボリュームもそこそこある。
最初、値段なりの物だろうなと思っていたけど、いざ食べてみるとそうでもない。かなりリーズナブルと言って良いだろう。
今回は鮭弁とヒレカツ弁当を買ってみた。見た目はこんな感じ。

弁当内のおかずもバランスが良い。
この福屋の250円弁当は種類も豊富でおすすめだ。
ホカ弁も嫌いではないけど、最近はもっぱらこっちを購入している。
今日も釣りの事に関して書く事の無い一日だった。
沖縄では風速45メートルを軽く超えたらしい。そのすぐ南方にももう一つ台風が発生している。南方に住んでいる方々は本当に大変だ。
青森のりんご農家は収穫を早め、りんごの収穫を急いでいるらしい。
どんな形であれ、台風の被害が何事も無く過ぎ去る事を本当に願う。
話は変わるが、青森市の福〇屋と言うスーパーに250円弁当がある。全国放送の番組にも取り上げられたらしい。
種類も豊富でボリュームもそこそこある。
最初、値段なりの物だろうなと思っていたけど、いざ食べてみるとそうでもない。かなりリーズナブルと言って良いだろう。
今回は鮭弁とヒレカツ弁当を買ってみた。見た目はこんな感じ。
弁当内のおかずもバランスが良い。
この福屋の250円弁当は種類も豊富でおすすめだ。
ホカ弁も嫌いではないけど、最近はもっぱらこっちを購入している。
今日も釣りの事に関して書く事の無い一日だった。
2009年10月06日
ブログタイトル変更!
ブログタイトルを変更したくなり変更してしまった。
相方とよく釣りに行くのでおいらだけだとちょっと可哀相だなと思い変更するに至った。
トップ画像の変更に掛かるも久しぶりで画像のサイズが解らなくなっていた。ソースをチェックして変更。
取りあえず試作を貼ってみた。前のはGIFだったけど今回は面倒くさいのでやめた。
そういえば大型台風が近づいているらしい。
それもりんご台風と言われた、台風19号クラスの巨大台風らしい。
なるべく土日に重ならないでほしい。
台風19号が来たとき、おいらは高校1年くらいだったかな。おいらは弘前市にある高校に通っていた。2年の時に同じクラスになった仲の良い同級生の実家が藤崎町でりんご農家をやっていて台風19号で大損害を被ったらしい。
丹精込めて造ったりんごが全部駄目になってしまうなんて、その辛さは想像を絶する辛さだっただろう。
今回は何事も無く通り過ぎて行ってほしいと思った今日この頃だった。
相方とよく釣りに行くのでおいらだけだとちょっと可哀相だなと思い変更するに至った。
トップ画像の変更に掛かるも久しぶりで画像のサイズが解らなくなっていた。ソースをチェックして変更。
取りあえず試作を貼ってみた。前のはGIFだったけど今回は面倒くさいのでやめた。
そういえば大型台風が近づいているらしい。
それもりんご台風と言われた、台風19号クラスの巨大台風らしい。
なるべく土日に重ならないでほしい。
台風19号が来たとき、おいらは高校1年くらいだったかな。おいらは弘前市にある高校に通っていた。2年の時に同じクラスになった仲の良い同級生の実家が藤崎町でりんご農家をやっていて台風19号で大損害を被ったらしい。
丹精込めて造ったりんごが全部駄目になってしまうなんて、その辛さは想像を絶する辛さだっただろう。
今回は何事も無く通り過ぎて行ってほしいと思った今日この頃だった。
2009年10月05日
昨日の釣行。ゲリラ…
昨日は造道漁港に釣りに行った。
一昨日も釣りに行く予定だったけど相方とバトル(些細な口論)して中止になった。
そのため、イソメが余っていたので使い切りたかったので近場の造道漁港に行く事にしたのだ。
この日は余り天気が良くなかった。現地に着くとノラ猫がいた。おいらと相方は動物が大好きなので近寄ってみる。
普通ノラ猫は近づくと逃げて行ってしまうのだけど、小さいのが一匹だけ近づいてきた。
どうやら人に慣れているらしく、おいらの手や足に体を擦り付けてくる。おいらと相方はここぞとばかりに撫でまくる。
余り時間が無いので、ノラ猫とバイバイして防波堤に向かって歩いて行こうとしたら、相方に付いて来た。
相方の足に絡むようにくっ付いて来る。

相方から一時も離れようとしない。

すると、急に元いた場所に走っていってしまった。おいら達も一安心(長く一緒にいると連れて帰りたくなってしまう)
そして釣り開始!今回はいつも行く防波堤とは違う西側にいってみる事にした。
景観はこんな感じ。


相方はテトラの上に上がるのは危険なので防波堤の上からキャストしている。
おいらは今日もサビキだ。真鰯を狙ってきたのだけど小さいアジだけががポツポツ釣れる。小さいながらも天麩羅や空揚げにするとアジだけに結構イケルアジだ!
近くで釣りをしていたおじさんには小さいサワラが釣れていた。たまに水面辺りをバシャバシャ小魚が飛び跳ねているのはサワラの所為だろうか。
今回も殆ど釣れず釣果はこんな感じ。

空揚げ一人前と言った所かな?
遠くで雷が光っていた。雷が光っている方向から風が吹いてくる。
そう思った瞬間。
「ゴォォォォォォォォーー!!」
いきなりの強風。台風並みの強風が吹き荒れた。
そして猛烈な雨がおいら達に襲い掛かってきた。
相方と急いで釣竿を片付けるもとき既に遅し。猛烈な風と雨にビショビショになってしまった。おいら達逃げ惑う。
(下の画像はイメージです)

後から船酔いファンタジスタM氏から話を聞いたところ、ゲリラ豪雨と言うらしい。
(このイメージも拾い物です)

何とか車に逃げ込むも二人ともビショビショで大変な思いをした。
強い雨と風が降り続いている。

本当に散々な目にあった。着替えを持ってきておいて本当に良かった!
もうこんな目には遭いたくないなと思った釣行だった。
一昨日も釣りに行く予定だったけど相方とバトル(些細な口論)して中止になった。
そのため、イソメが余っていたので使い切りたかったので近場の造道漁港に行く事にしたのだ。
この日は余り天気が良くなかった。現地に着くとノラ猫がいた。おいらと相方は動物が大好きなので近寄ってみる。
普通ノラ猫は近づくと逃げて行ってしまうのだけど、小さいのが一匹だけ近づいてきた。
どうやら人に慣れているらしく、おいらの手や足に体を擦り付けてくる。おいらと相方はここぞとばかりに撫でまくる。
余り時間が無いので、ノラ猫とバイバイして防波堤に向かって歩いて行こうとしたら、相方に付いて来た。
相方の足に絡むようにくっ付いて来る。
相方から一時も離れようとしない。
すると、急に元いた場所に走っていってしまった。おいら達も一安心(長く一緒にいると連れて帰りたくなってしまう)
そして釣り開始!今回はいつも行く防波堤とは違う西側にいってみる事にした。
景観はこんな感じ。
相方はテトラの上に上がるのは危険なので防波堤の上からキャストしている。
おいらは今日もサビキだ。真鰯を狙ってきたのだけど小さいアジだけががポツポツ釣れる。小さいながらも天麩羅や空揚げにするとアジだけに結構イケルアジだ!
近くで釣りをしていたおじさんには小さいサワラが釣れていた。たまに水面辺りをバシャバシャ小魚が飛び跳ねているのはサワラの所為だろうか。
今回も殆ど釣れず釣果はこんな感じ。
空揚げ一人前と言った所かな?
遠くで雷が光っていた。雷が光っている方向から風が吹いてくる。
そう思った瞬間。
「ゴォォォォォォォォーー!!」
いきなりの強風。台風並みの強風が吹き荒れた。
そして猛烈な雨がおいら達に襲い掛かってきた。
相方と急いで釣竿を片付けるもとき既に遅し。猛烈な風と雨にビショビショになってしまった。おいら達逃げ惑う。
(下の画像はイメージです)

後から船酔いファンタジスタM氏から話を聞いたところ、ゲリラ豪雨と言うらしい。
(このイメージも拾い物です)

何とか車に逃げ込むも二人ともビショビショで大変な思いをした。
強い雨と風が降り続いている。
本当に散々な目にあった。着替えを持ってきておいて本当に良かった!
もうこんな目には遭いたくないなと思った釣行だった。
Posted by 釣り太郎&相方 at
18:29
│Comments(4)
2009年10月02日
海…怖い…
あいにくの天気の中、パソコン工房にDVDメディアを買い行こうとしたら、通りがかりの車に思いっきり水溜りの水を掛けられてまたも凹んでいる釣り太郎です。
おいらと相方はとても海が好きでよく釣りに行ってる。釣りは好きなのだけど最近海に潜る(泳ぐ)のがちょっと怖い。がきんちょの頃は平気だったのだが。
それもこれも、おいらは映画が好きで最近、ジョーズやらディープブルーやらを見ていたら海の中に潜るのが少し怖くなった。
作り物とは言え、あんなのが潜っている最中に出てきたら失禁どころではすまない。
この前、茂浦に釣りに行ったときに越前クラゲを発見した。もしその時海に潜っていたら…(下の画像は脚色しています)

こんな目に遭うとも限らないし…まず笑えない。
さらにちょっと前、来年海に潜りに行こうぜと誘われた。
でも、もしこんな目に遭うハメになったら…

まず笑えない(2回目)どこにどんな海の魔物が潜んでいるか解らないからだ!
おいらの泳力なら間違いなく彼らに捕食されるはずだ!
だからおいらは、海水浴場でのんびり浮輪でも使ってプカプカしてるのが安全だと思う。
話は変わるが、最近、色んな方のブログを拝見させて頂くとアオリ烏賊の話でかなり盛り上がっている。
煽狂さんのブログを拝見させて頂いた所、かなりでかいエギの写真を載せられていた。100グラムあるらしい…
こんなの釣るのかな…(下の画像は脚色しています)

完全に海の魔物クラーケンですねw
特に釣りについて書く事も無い今日この頃だった。
おいらと相方はとても海が好きでよく釣りに行ってる。釣りは好きなのだけど最近海に潜る(泳ぐ)のがちょっと怖い。がきんちょの頃は平気だったのだが。
それもこれも、おいらは映画が好きで最近、ジョーズやらディープブルーやらを見ていたら海の中に潜るのが少し怖くなった。
作り物とは言え、あんなのが潜っている最中に出てきたら失禁どころではすまない。
この前、茂浦に釣りに行ったときに越前クラゲを発見した。もしその時海に潜っていたら…(下の画像は脚色しています)

こんな目に遭うとも限らないし…まず笑えない。
さらにちょっと前、来年海に潜りに行こうぜと誘われた。
でも、もしこんな目に遭うハメになったら…

まず笑えない(2回目)どこにどんな海の魔物が潜んでいるか解らないからだ!
おいらの泳力なら間違いなく彼らに捕食されるはずだ!
だからおいらは、海水浴場でのんびり浮輪でも使ってプカプカしてるのが安全だと思う。
話は変わるが、最近、色んな方のブログを拝見させて頂くとアオリ烏賊の話でかなり盛り上がっている。
煽狂さんのブログを拝見させて頂いた所、かなりでかいエギの写真を載せられていた。100グラムあるらしい…
こんなの釣るのかな…(下の画像は脚色しています)

完全に海の魔物クラーケンですねw
特に釣りについて書く事も無い今日この頃だった。
2009年10月01日
PC立ち上がらず…原因は…
駐車場に車を止めて自分のアパートに帰っている時に、3センチくらいの段差に足を取られ、足を挫いて心も挫かれてる釣り太郎です。
前からよく一緒に釣行している顔色ファンタジスタM氏ファミリーの写真が溜まったので思い出DVDを作っていた。
おいらのPCはPCデスクの上に乗せているのだけど、デスクの空いたスペースにペットボトルのコカコーラを置いていた。
トイレに行きたくなり立ち上がろうとした瞬間、膝が「ガス!」無意識の内にPCデスクに向かってシャイニングウィザード。
PCデスクの上にあったペットボトルのコーラ、ウィスキーのCMの様に「トクトクトク…」キーボードの上に美味しそうに注がれる。
おいら「ウォォォォォォォォォォ!」
おいら的には、カルタ選手権の選手バリにペットボトルをキャッチしたつもりだったのだけど時既に遅し。
気付いた時にはキーボードのコカコーラ合えが完成していた。
その瞬間「ポポポポポポポポポポポポ…」凄い勢いでMのボタンが連打されている。おいらは全然押しているつもりは無いのだが。ポルターガイストか?
音の異常な速さに少々あせる。急いで拭き取ろうとするも、さすがは液体、キーボー(西川きよしではない)の隙間に奥深く侵入している。
焦るおいら、鳴り続けるポポポ…。
ティッシュ攻撃を諦め、作りかけの動画を保存しPCの電源を落とす。
一度キーボードを外し分解清掃開始。(またもティッシュで拭き取るだけ)
キーボードの中身はこんな感じ。

ちきしょう!!普段からジュースは注意して置いているはずなのに!(PCデスクの上に置いている時点で注意していない)
自分にキレるおいら。その後一通り拭き終わりPCの電源を入れるもモニターには「キーボードエラー」の文字。
おいら「…」
いくら再起動しようも見慣れたウィンドウズXPのロゴにはお目にかかれず。挙句の果てにBIOSの画面まで出るようになった。
おいら「…」(2度目)
普段はだらしない格好でモニターを見つめるおいらも、この時だけは真剣にモニターを見つめる。
タバコを吸う本数が増える。イライラが募る。
「まさか…」数年前に起きたハードディスククラッシュの悪夢の様な出来事が脳裏をよぎる。
PC自体は壊れてもそんなに後悔しないけど、中に入っている写真とかは絶対に無くしてはいけない物だ。
思い出ばかりは金には変えられないとおいらは考えている。
以前のハードディスククラッシュの時はパーティションを複数作っていた事もあり写真自体は事なきを得たけど、その時と今回の症状が似ている。
PC本体にもジュースが注がれていないかを確認する。
どうやら本体には注がれていないらしい。これがもしウィスキーのCMの様に注がれていたかと考えると、ぞっとする。
最近写真はハードディスクの中に溜まりっぱなしでバックアップを全然取っていなかった。いくらパーティションを分けていても、全クラする時もあるから。
結局この日は諦めて、キーボードを自然乾燥する事にして、明日に掛ける事にした。
次の日にもう一度電源を入れてみるも相変わらずのキーボードエラー。
完全に諦めキーボードを購入しに毎度のハー〇ドオフッ!に向かう。
店に着くと早速ジャンクコーナーに向かう。普通にキーボードを買っても全然高くないのだけど取りあえずチェックの為に来た。
スチールの棚に陳列されたキーボーをチェックする。いろんなメーカーのジャンクが並んでいる。DELL・SONY・HP・HITACHI。
ん?奥の方にもう一つキーボードがあった。
引き出して見るとLogicoolだった。
それもかなり状態が良い!値段を見てみると300円!
これは即買いだと思い購入!家に帰ってつなげて見ると、PCリフトオン!喜ぶおいら。
調べてみるとこのキーボードは2007年製らしい。良い買い物をしたと一人でキャッキャ!
今回は大した事が無く、事無きを得たけど、最近は少し災難続きで身も心も少し疲れた一日だった。
前からよく一緒に釣行している顔色ファンタジスタM氏ファミリーの写真が溜まったので思い出DVDを作っていた。
おいらのPCはPCデスクの上に乗せているのだけど、デスクの空いたスペースにペットボトルのコカコーラを置いていた。
トイレに行きたくなり立ち上がろうとした瞬間、膝が「ガス!」無意識の内にPCデスクに向かってシャイニングウィザード。
PCデスクの上にあったペットボトルのコーラ、ウィスキーのCMの様に「トクトクトク…」キーボードの上に美味しそうに注がれる。
おいら「ウォォォォォォォォォォ!」
おいら的には、カルタ選手権の選手バリにペットボトルをキャッチしたつもりだったのだけど時既に遅し。
気付いた時にはキーボードのコカコーラ合えが完成していた。
その瞬間「ポポポポポポポポポポポポ…」凄い勢いでMのボタンが連打されている。おいらは全然押しているつもりは無いのだが。ポルターガイストか?
音の異常な速さに少々あせる。急いで拭き取ろうとするも、さすがは液体、キーボー(西川きよしではない)の隙間に奥深く侵入している。
焦るおいら、鳴り続けるポポポ…。
ティッシュ攻撃を諦め、作りかけの動画を保存しPCの電源を落とす。
一度キーボードを外し分解清掃開始。(またもティッシュで拭き取るだけ)
キーボードの中身はこんな感じ。
ちきしょう!!普段からジュースは注意して置いているはずなのに!(PCデスクの上に置いている時点で注意していない)
自分にキレるおいら。その後一通り拭き終わりPCの電源を入れるもモニターには「キーボードエラー」の文字。
おいら「…」
いくら再起動しようも見慣れたウィンドウズXPのロゴにはお目にかかれず。挙句の果てにBIOSの画面まで出るようになった。
おいら「…」(2度目)
普段はだらしない格好でモニターを見つめるおいらも、この時だけは真剣にモニターを見つめる。
タバコを吸う本数が増える。イライラが募る。
「まさか…」数年前に起きたハードディスククラッシュの悪夢の様な出来事が脳裏をよぎる。
PC自体は壊れてもそんなに後悔しないけど、中に入っている写真とかは絶対に無くしてはいけない物だ。
思い出ばかりは金には変えられないとおいらは考えている。
以前のハードディスククラッシュの時はパーティションを複数作っていた事もあり写真自体は事なきを得たけど、その時と今回の症状が似ている。
PC本体にもジュースが注がれていないかを確認する。
どうやら本体には注がれていないらしい。これがもしウィスキーのCMの様に注がれていたかと考えると、ぞっとする。
最近写真はハードディスクの中に溜まりっぱなしでバックアップを全然取っていなかった。いくらパーティションを分けていても、全クラする時もあるから。
結局この日は諦めて、キーボードを自然乾燥する事にして、明日に掛ける事にした。
次の日にもう一度電源を入れてみるも相変わらずのキーボードエラー。
完全に諦めキーボードを購入しに毎度のハー〇ドオフッ!に向かう。
店に着くと早速ジャンクコーナーに向かう。普通にキーボードを買っても全然高くないのだけど取りあえずチェックの為に来た。
スチールの棚に陳列されたキーボーをチェックする。いろんなメーカーのジャンクが並んでいる。DELL・SONY・HP・HITACHI。
ん?奥の方にもう一つキーボードがあった。
引き出して見るとLogicoolだった。
それもかなり状態が良い!値段を見てみると300円!
これは即買いだと思い購入!家に帰ってつなげて見ると、PCリフトオン!喜ぶおいら。
調べてみるとこのキーボードは2007年製らしい。良い買い物をしたと一人でキャッキャ!
今回は大した事が無く、事無きを得たけど、最近は少し災難続きで身も心も少し疲れた一日だった。