ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月01日

PC立ち上がらず…原因は…

駐車場に車を止めて自分のアパートに帰っている時に、3センチくらいの段差に足を取られ、足を挫いて心も挫かれてる釣り太郎です。

前からよく一緒に釣行している顔色ファンタジスタM氏ファミリーの写真が溜まったので思い出DVDを作っていた。

おいらのPCはPCデスクの上に乗せているのだけど、デスクの空いたスペースにペットボトルのコカコーラを置いていた。

トイレに行きたくなり立ち上がろうとした瞬間、膝が「ガス!」無意識の内にPCデスクに向かってシャイニングウィザード。

PCデスクの上にあったペットボトルのコーラ、ウィスキーのCMの様に「トクトクトク…」キーボードの上に美味しそうに注がれる。





おいら「ウォォォォォォォォォォ!」





おいら的には、カルタ選手権の選手バリにペットボトルをキャッチしたつもりだったのだけど時既に遅し。

気付いた時にはキーボードのコカコーラ合えが完成していた。

その瞬間「ポポポポポポポポポポポポ…」凄い勢いでMのボタンが連打されている。おいらは全然押しているつもりは無いのだが。ポルターガイストか?

音の異常な速さに少々あせる。急いで拭き取ろうとするも、さすがは液体、キーボー(西川きよしではない)の隙間に奥深く侵入している。

焦るおいら、鳴り続けるポポポ…。

ティッシュ攻撃を諦め、作りかけの動画を保存しPCの電源を落とす。

一度キーボードを外し分解清掃開始。(またもティッシュで拭き取るだけ)

キーボードの中身はこんな感じ。



ちきしょう!!普段からジュースは注意して置いているはずなのに!(PCデスクの上に置いている時点で注意していない)

自分にキレるおいら。その後一通り拭き終わりPCの電源を入れるもモニターには「キーボードエラー」の文字。









おいら「…」









いくら再起動しようも見慣れたウィンドウズXPのロゴにはお目にかかれず。挙句の果てにBIOSの画面まで出るようになった。








おいら「…」(2度目)








普段はだらしない格好でモニターを見つめるおいらも、この時だけは真剣にモニターを見つめる。

タバコを吸う本数が増える。イライラが募る。

「まさか…」数年前に起きたハードディスククラッシュの悪夢の様な出来事が脳裏をよぎる。

PC自体は壊れてもそんなに後悔しないけど、中に入っている写真とかは絶対に無くしてはいけない物だ。

思い出ばかりは金には変えられないとおいらは考えている。

以前のハードディスククラッシュの時はパーティションを複数作っていた事もあり写真自体は事なきを得たけど、その時と今回の症状が似ている。

PC本体にもジュースが注がれていないかを確認する。

どうやら本体には注がれていないらしい。これがもしウィスキーのCMの様に注がれていたかと考えると、ぞっとする。

最近写真はハードディスクの中に溜まりっぱなしでバックアップを全然取っていなかった。いくらパーティションを分けていても、全クラする時もあるから。

結局この日は諦めて、キーボードを自然乾燥する事にして、明日に掛ける事にした。

次の日にもう一度電源を入れてみるも相変わらずのキーボードエラー。

完全に諦めキーボードを購入しに毎度のハー〇ドオフッ!に向かう。

店に着くと早速ジャンクコーナーに向かう。普通にキーボードを買っても全然高くないのだけど取りあえずチェックの為に来た。

スチールの棚に陳列されたキーボーをチェックする。いろんなメーカーのジャンクが並んでいる。DELL・SONY・HP・HITACHI。

ん?奥の方にもう一つキーボードがあった。

引き出して見るとLogicoolだった。

それもかなり状態が良い!値段を見てみると300円!

これは即買いだと思い購入!家に帰ってつなげて見ると、PCリフトオン!喜ぶおいら。

調べてみるとこのキーボードは2007年製らしい。良い買い物をしたと一人でキャッキャ!

今回は大した事が無く、事無きを得たけど、最近は少し災難続きで身も心も少し疲れた一日だった。
  


Posted by 釣り太郎&相方 at 17:40Comments(4)日々の出来事!